着火のコツと、メリットその1
着火のコツと、メリットその1 ネスターマーティン、H43を我が家に設置したのは、昨年の春ですが、本格的に焚いているのはこの冬からです。 着火の際のコツは、炉の一番奥に、太いまきを1本入れておき、その手前に新聞紙をフワッと […]
薪ストーブ-B-TOPで中華スープ
薪ストーブ-B-TOPで中華スープ 先日、子供の誕生日会で、自家製ソーセージをつくってみました。 私が小さい頃、親が手動の手回しのミンチで肉を潰してハンバーグにしたり、魚を潰して魚肉ハンバーグを作ってくれていたのを思い出 […]
ついに天板料理が可能に~B-TOP
ついに天板料理が可能に~B-TOP ネスターマーティン薪ストーブを検討中の方へ。 デザイン、美しいオーロラのような炎、Woodbox多次燃焼による高燃費、自信を持って針葉樹を燃やせる点。良い事尽くめのこの薪ストーブで唯一 […]
ネスターマーティン、完全燃焼を見計らう目安
ネスターマーティン、完全燃焼を見計らう目安 ネスターマーティンは、使いこなすのが難しいという声を聞くことがあります。 その一つに、エアの導入が2次燃焼のみを考えて設計されているという点があります。 メリットとしては密閉性 […]