
ついに天板料理が可能に~B-TOP
ネスターマーティン薪ストーブを検討中の方へ。
デザイン、美しいオーロラのような炎、Woodbox多次燃焼による高燃費、自信を持って針葉樹を燃やせる点。良い事尽くめのこの薪ストーブで唯一のネックである「天板がいまいち熱くならない」というポイント。
実際、やかんを置いていても、沸騰まで行くか行かないかのギリギリのラインで、やかんを煙突にくっつけておいたら微妙に湯気がでるか、出ないか、というくらいの温度にしかなりません。
しかしこの度、NEWアイテムが登場しました!画期的です。
ついに天板料理が可能になりました。その名もB-TOP!
なんと従来の天板から煙突を抜いている仕様のモデルでも、後付可能なのです!

早速取り付けます。まず煙突のスライド部分を上に抜きます。
本体とのアダプターを分離します。ここにB-TOPのプレートが入ります。
背面の遮熱板の、上中央部分には、最初から切りかきラインがついていますので、ここを削って分離すると、穴がでてきます。

ここに、背面煙突用のアダプター(B-TOPに付属)を取り付けて、煙突を接続し、天板部分にステンレス製のB-TOPプレートをビス止めして完了です。

待ちに待った、天板料理!楽しみです!!
現在はこのB-TOP付のモデルもラインナップされ、また、今回のように3万円程度で部品を取り寄せることも可能です。